![]() |
やっぱり "ブレーキが発明されなかったら、人はどれだけスピードを追うことが出来たでしょうか" by曙ブ○ーキ という事でブレーキはどうにか良くしたかった点でもありました。 それで家に半分放置されているロードレース的なケッタからブレーキを拝借。 ずっと前、マウンテンバイク用の長いのを試していましたがそれと同じくらい効きます。 10km/h以下だったら後輪浮けます(苦笑 見た目がシンプルな割に性能が良いので好きですけど、そこは半分放置のチャリンコの物、 なにぶん古いんで亀裂が入り始めててなんだか危険な香りがいたします(笑 いつか新しいのに変えたいなぁ、なんて思っております。 |
![]() |
さて、後ろのブレーキは?といいますと純正のローラーブレーキです。 「音が鳴り無し&、雨の日も効く」ということで大ブレイクしました(^^ゞ でも、あまり効きが良くないと思うのですが欲張りでしょうか?(笑 それと何よりすぐ発熱するってのが厄介です。 前、山にケッタで登って、下りに後ろのローラーブレーキをずっと使いっぱなしで帰ったら 焼きついて大変でした(汗 しばらくかけて、ちょっとあったまった辺りでは逆によくブレーキが効きますが、 調子に乗りすぎると発泡スチロールを擦った感じの音がして、突然滑ります。 初めは一時的なものですが、それでもブレーキをかけると 急にロックしだして<ブレーキが焼き付いちゃいます。気をつけましょう(マジで もうこの頃になると、目玉焼きが焼けるんじゃないか、ってくらい発熱してます(笑 ってコレだけ酷使したらどんなブレーキでもおかしくなるだろう なんて言われたら言い返せませんけど(笑 ちなみに修理費は¥3000でした(笑 |